ねじ子web

医師兼漫画家 森皆ねじ子

ねじ子のLINEスタンプが発売されています

今日は一日 #ハロプロ三昧 を聴きながら

2019年8月16日金曜日の夜。

他人の病気を治し他人を健康にするために自らの身を削り精神の安寧を持ち崩している現状にひどく疲れ、汚いシーツの上でひとりうつ伏せになってNHK-FMの8時間生放送『今日は一日#ハロプロ三昧』を聴いていたら涙が流れてきた。

ラジオの終わりには『Happy大作戦』が流れた。この曲は疲れた心に染みわたる。「そうだ、もっと良いアイディアいっぱい出し合って切磋琢磨するしかない」そうだよね。それしかないって、わかってる。わかってるんだけど。こんな私だって、「恋も仕事も勉強も全部100%手は抜かない」で、ここまで頑張ってきたんだよ。

「世界はー!あーぁ!ひーとつー!」という歌詞でこの曲は終わる。でも。世界は本当に一つなのか?私にはそうは思えない。世界は隙あらば自分以外の他人を糾弾し、自分と違う属性を持つものを下に置き、立場の弱い人間から搾取する構造を構築する。今の私にはそのように思えてしまう。ああでも確かに、このラジオを聴いている間だけは!世界は一つだ!私たちは大きな「愛」という名の糸で繋がっている。そう思える。放送ブースにいるキラキラした娘たちと、夜中に一人部屋でradikoを聴きながら泣いている私と、私と同じように一人部屋でスマホを抱える孤独なリスナーたち。今まさに全員が電波の糸で繋がっている。同じ気持ちを抱えてこの夜を過ごしている。

そして放送が終わった瞬間、私たちはまた一人になる。空に向かって突然放り出されたような浮遊感が私を包む。

ハロプロの可愛い女の子たちを守るためだけに生きていけたら、どんなにかいいのに。

こんな私でも、疲れた金曜日の夜にそう思ってやまないときがある。

『46億年LOVE』という曲の中で「夢に見てた自分じゃなくても真っ当に生きていく今どき」と、雨子は語っていた。この曲は同時代性が高い歌詞として若い女性ファンたちに受けている。さっきラジオでそう言っていた。

でもね、私たちの世代は真っ当に生きてきたのに、気付いたら夢に見ていた自分からかけ離れていたんだよ。その乖離はどんどん広がって、もう取り返しがつかない。「取り返しが付かない」という残酷な現実が、今まさに私たちの目の前に突きつけられている。それが40代氷河期世代の現実だ。私たちの世代は同窓会ができない。同じ小学校、同じ中学校、同じ高校に通っていたのにもかかわらずそれぞれの社会的格差が開きすぎているからだ。私たちの世代は、ニートか引きこもりか生活保護か、派遣切りに何度もあって精神を持ち崩しながらも日銭を必死で稼いでいるワーキングプアか、なんとか正社員になったもののバブル世代とゆとり世代に挟まれた数が少ない世代として、働きづめで疲弊しきっている中間管理職しかいない。誰も同窓会など開こうとしないし、その余力も残っていない。賃金格差が激しいから、集まろうとしたところでどの値段の店を選んだらいいかもわからない。だんだん話題も噛みあわなくなってしまった。自家用車で言うならば、高級車持ちか、車自体を持ってないか。この二択しかない。「あいだ」がないのだ。私たちは分断されている。そして我々の親世代は要介護の年齢になり、自らはたっぷりと年金をもらいながらもなぜか我々の税金や人手を頼ってくる。いったい何を言ってるんだ?我々の世代を雇用せず賃金も上げず棄民したのはあなたたたちなのに?

私たちの世代にとって雨子の歌詞は前後が逆だ。「真っ当に生きてきたのに、夢に見てた自分じゃない」。それが氷河期世代の「今どき」である。女性ならばもう妊娠がしにくい年代になってしまった。男性だって40代で年収が低ければ、結婚相手が見つかる可能性が極端に低くなる。将来への希望がついえた瞬間に、自暴自棄になって世の中に漠然と復讐する人間も出てきてしまう。京アニを放火したクズもカリタス小学校のバスを狙ったクズも、(ついでにその報道を受けて高級官僚の父親に殺されてしまった練馬の無職男性も)ぜんぶ私と同世代だ。彼らや彼らの犯した犯罪を擁護するつもりは毛頭ない。彼らに殺された人たちもまた、私や私の子供と同じ属性をもつ弱い人間なのだから。彼らは残念ながら強い人間を狙わず、自分よりさらに弱い存在に牙を向ける。

汚ないシーツの上で一人ハロプロ三昧を聴きながら泣いている私の隣に、宮本佳林ちゃんみたいな女の子がそっと寄り添ってくれたらどんなにかいいのに。でも、そんな瞬間は私たちの元には永久に訪れない。この先も一生そんな瞬間は訪れない。自分には無縁のことだ。それに気付いてしまった。40年間ずっと真っ当に生きて、自分なりに手を抜かずに死ぬ気で勉強して死ぬ気で働いてきたのに。自分たちを取り巻く世界はもう永遠に変わらず、我々の世代が報われることはないと、私たちは気付いてしまった。

私も現世で徳を積んで、来世はハロプロに楽曲が提供できるオタクになることを誓う。前世において、私は少し徳の積み方の方向性を間違えてしまったようだ。音楽ではなく医療の方に、映像ではなく書籍の方向に行ってしまった。くそう。(2019/08/16)