ねじ子web

医師兼漫画家 森皆ねじ子

ねじ子のLINEスタンプが発売されています

2006年・俺コンランキング

2006年・俺コンランキングはこれだ!!
※俺コンランキングとは2006年に見たり聞いたりしたものの中から勝手に自分内でランキングを付けたもの。独断と偏見に満ちている。しかも必ずしも2006年に発表されたものではなかったりもする。

2006年俺コンランキング・書籍編。
第1位 DEATH NOTE
第2位 よしながふみさんの作品郡
第3位 該当無し

1位は美しく終わったデスノートに。引き延ばし工作などいっさいしない無駄のないストーリーテリングと、綻びの一切見えなかった(ジェバンニの天才的な復 元能力以外)理論構成を、週刊少年ジャンプという「そういうことがもっともやりにくそうな土壌」で行いきったこと。やはり偉業だと思う。
2位は、10年前の同人誌時代から名前だけは知っていたのに、なぜか読んでいなかったよしながふみさんの漫画を。「なんでこれまで読んでなかったんだ!! 私の馬鹿!」と叫んでしまうほど衝撃を受けた。ボーイズラブが読める人なら、「ジェラールとジャック」および「一限目はやる気の民法」(ただし第一巻の み)を読んでみて欲しい。起承転結とコマ割りの演出が見事です。

2006年俺コンランキング・音楽編。
第1位 アンジェラ・アキ「kiss me goodbye」
第2位 David Bowie「ロックンロールの自殺者」
第3位 月島きらり「恋☆カナ」「バラライカ」
次点:宇多田ヒカル「This is love」およびアルバム「ULTRA BLUE」

アンジェラアキは、もろタイプの女性だ。すみません。眼鏡っこ大好きでごめんなさい。あのざんばらの髪も顔も黒縁眼鏡も徳島弁丸出しの喋りも歌番組等で見せる気さくなキャラクターも大好きです。ふが。
2位は、またもや「どこが今年だ」という作品。聞くたびに泣いてしまいそうになる自分。中二病発症か。
月島きらりちゃん改め久住小春ちゃんは、あやや亡き後(いや、死んでないんだけど、100%アイドルサイボーグからは降りてしまったように見える。情緒的 な歌しか歌わないしさ。とっても悲しい。)私が個人的に待ち焦がれている天真爛漫陽気完璧アイドルコマンドーになれそうな予感がする。嬉しい。来年に期待 したい。ちなみにモー娘では最近ガキさんがマジで可愛くなってると思う。(2007/1/12)