エキスパートナース2022年5月号 付録『ねじ子のヒミツノート』を作りました
エキスパートナース5月号付録『ねじ子のヒミツノート』を作りました。
「ねじ子のヒミツノート COVID-19自宅での対策編」です。
内容は「新型コロナでの自宅療養のマニュアル」となっています。
医療従事者自身の家庭内感染対策だけでなく、感染した人に説明するときにも使えるように考えました。
私も最初は「家庭内感染なんて防げるわけないじゃん…」と思いましたが、よく考えれば、やれることはあります。知恵と勇気で難局をのりきりましょう。
expertnurse.shorinsha.co.jp/posts/33701091
※昨年の冬コミで出した『令和医療手技図譜 自宅療養編』のブラッシュアップ版です。
冬コミ以降に爆発的に流行したオミクロン株に合わせて加筆修正しました。
この手引き書を最初に書いたのは2021年8月でした。東京オリンピックが開催されていた当時、都内でいよいよ入院できる場所や療養ホテルがなくなり、行き場がない自宅療養中の妊婦さんが次々と出てきたことを受けて、あわてて書いたものです。まったくの自家用でした。
2021年12月の冬コミ用に、第5派に合わせたブラッシュアップをしてコピー誌『令和医療主義図譜 新型コロナウィルス感染症 自宅療養編』を作りました。
そして2021年3月、エキスパートナースの付録にするために、オミクロン株の流行にあわせた内容の改訂を行いました。このときまた1/5くらいを修正しています。
新型コロナウィルスはウィルス自体の変異があまりに早く、それにあわせて社会情勢も時々刻々と変化していきます。最新の情報に「紙の媒体で」追いつくことはとてもむずかしく、書いたことがあっという間に古くなってしまうやるせなさを時に感じます。でもやる。これからも、たぶん。
実は私は「この冊子が皆さんの手に届く前に、新型コロナウィルスは指定感染症2類から5類になるんじゃないか」とはらはらしてました、この1ヶ月ずっと。5類になったら、この付録の内容はまた1/5程度書きかえないといけません。
でもまだ今のところ、厚労省も医師会も感染症の指定を変えるつもりはなさそうです。いつかどこかで変えなくてはいけない時が来ると思いますが、「今はまだその時じゃない」ということなんでしょうか。その気持ちもまぁ、わかります。東京ではCOVID-19はだんだんと日常に溶け込みつつありますが、地方では決してまだそうではないのでしょう。そして3回目のワクチン接種率はなかなか上がらず、接種会場はどこも空いている状況です。うーむ。(2022/04/21)