ねじ子web

医師兼漫画家 森皆ねじ子

ねじ子のLINEスタンプが発売されています
  • カテゴリーなし

ねじ子のヒミツ手技2nd 改訂版が出ます

3月22日、『ねじ子のヒミツ手技2nd 改訂版』が出ました!

amazonはこちら 、 楽天はこちら

表紙の刺繍が変わったよ!

※本当はエヴァンゲリオンオマージュの帯を作ろうと思ったんですが、デザイナーさんがあまりに上手くてボツになりました。「似すぎ」という理由で。上手すぎることも、時として罪なのですね。

もちろん中身も変わりました。心肺蘇生法ガイドライン2010に対応した内容になっています。「心肺蘇生はいろいろあるけど、心マがなにより大事!よくわからんときは、ただ、胸を押せ!ジャストドゥーイット!!」という「心肺蘇生の大筋」は、なんら変わっていません。ねじ子が同人誌時代から主張していたことです。でも細かいポイントがちょこまかと変更になったので、私もそれに合わせてちょこまかと変えていたら、集計すると結構な大工事になりました。新たな書き下ろし(「小児の心肺蘇生」「松葉杖のセッティング」など)も入れています。第一版をすでにもっている方が新たに二冊目として買っても、勉強になると思います。ぜひご覧ください。

さらに、今月のナース専科本誌(4月号)の表紙・巻頭特集にも、ねじ子とパンダが登場しています。採血・注射・点滴の特集です。新人が増える4月にふさわしい内容になっています。ぜひご覧ください。

マンガでわかる統計学

2012/1/25に、ねじ子がマンガを描いた本が出ます。

『マンガでわかる統計学』です。

文章部分はメダカカレッジさん、漫画部分を森皆ねじ子が担当しています。

ソフトバンク新書さんから出てる『マンガでわかる微分積分』に続き、2作目の共著です。

統計が全然わからない人も、これを読めば、正規分布に近似して有意差を出せるレベルくらいまで達することができる本だと思っております。

理系大学1年生および、統計をやらなければいけなくなった社会人の方にオススメです。

アマゾンはこちら

セブン&アイならこちら

楽天ならこちら からどうぞ。

ねじ子スペシャルウィーク

ナース会員数20万人のコミュニティサイト「ナース専科コミュニティ」において、「ねじ子スペシャルウィーク」が開催されています。やっほぃ!ラジオの聴取率週間またはサンデーサイレンス産駆の名馬のようなネーミングで何事かと思いましたが、ねじ子がサイトを短期間ジャックしちゃう企画です。コミュニティサイトの様々な所にねじ子とパンダが登場しています。星座のイラストも描きましたよー!

ポケットブックをみんなで作ろう!投票プレゼント企画もあります。

ぜひ一度ご覧ください。リンクはこちら↓

ナース専科コミュニティ

ちなみにナース専科編集部さんがやって下さっているブログ

ねじ子のヒミツのヒミツの部屋」はこちらです。

まるさんのマンガ、私も楽しく拝見しています。